【夏期講習】夏の生活習慣維持は、朝勉にお任せ!

夏休み中、勉強以外で生徒たちが苦戦するのは何でしょうか。

・学校の課題

・忙しい部活動

・学校の講習

・夏の暑さ

・誘惑との距離

どれも正解です。

しかし!

一番の敵は、朝起きない怠惰です。

学校がなくなると、生活習慣が乱れます。

午前中、もうちょっとだけ…もうちょっとだけ…と、気づいたら昼過ぎ。

あぁ、本当はもっとやれたのに…

復習に時間使えたのに…

もったいない…

そうして時間を取り返すように深夜までやると

遅寝遅起きの悪習慣がしっかり定着します。

終わりの時間が決まっていない勉強はズルズル、ズルズルと後を引き

気づいたら夜中2時、3時まで勉強しているのが当たり前に。

その時間も勉強できているか?というと、NOです。

こっそりTikTokを見ていますね。Instagramを開いていますね。ゲームをやり始めていますね。知っていますよ。

では

人生一勉強した!これ以上頑張れないくらいやった!苦しかったけど力がついた!やり抜いた!最高の夏だった!

声を大にして、そう言える夏にするにはどうすればよいでしょうか?

答えは簡単です。

EIMEI予備校の「朝勉」を受講しましょう。

朝勉とは?

朝勉とは、EIMEI予備校名物の夏期講習です。

講習中の月曜〜土曜、毎日【朝8:00】に校舎に集合します。強制です。

そこで出欠席を確認し、来ていない場合は連絡がいきます。学校の朝礼と同じです。

人間みな怠惰です。学校や会社に行けているのは、仕組みという名の【強制力】があるからです。

大学受験1回目、人生初の高3の夏期講習

生徒たち全員ににとって、もっとこうしておけばよかったという後悔の残る夏にしてほしくないのです。

スケジュール(暫定版)が決まっているので、そちらを共有します。

学校の夏期講習はどうすればいいですか?と質問を受けることがありますが、毎年「取得しないで自分でやったほうが伸びる」と自学を選択する生徒が大半です。

ぜひこの機会を活用して、【自己最高努力を更新する】有意義な夏にしていきましょう。

お問合せなどはこちらより。

EIMEI予備校公式LINE

ふじみ野駅前校舎

鶴瀬校舎

この記事を書いた人

二神大輝