-
EIMEI予備校
【英検】準1級合格者の「英作文」の対策方法
こちらの記事の続きです。 前回までで、英検準1級の実態と精読の重要性について書いてきました。今回は合 […] -
EIMEI予備校
【英検】準1級合格者の「精読」具体的な使用教材と対策方法
こちらの記事の続きです。 数年前、私自身も英検準1級を受検し合格しました。その経験をもとに、どの教材 […] -
EIMEI予備校
【祝!】英検準1級合格!その対策と使用教材を紹介します
私の指導する生徒が、英検準1級を取得しました!おめでとう! そこで、対策に使用した教材や対策内容につ […] -
Uncategorized
総合型選抜の面接試験で、落ちる人と受かる人
総合型選抜の面接試験で落ちる人の特徴について挙げていきます。1つでも当てはまる人は、すぐに改善をし、 […] -
EIMEI予備校
確実に伸びる【究極のリスニング勉強法】
こんにちは!なおきです! 今日は これをやって伸びない人はいない、「究極のリスニング勉強法」をみなさ […] -
EIMEI予備校
【模試公開】「偏差値43から早稲田に受かった方法」特別講演!✨
こんにちは!EIMEI予備校鶴瀬校舎塾長の原口です! 先日「偏差値43から早稲田大学に合格した方法」 […] -
EIMEI予備校
イヤホンをつけて勉強するのことの良し悪しについて
みなさんは勉強するとき、イヤホンをつけますか? 私は学生時代、つけていました。しかし、今となって周り […] -
EIMEI予備校
第一志望に受かる人、落ちる人の違い
高校1,2年生はもちろん、受験生にも改めて知ってほしいこと、大学入試は厳しいです。 ほとんどの人は初 […] -
EIMEI予備校
大学入試はやってきたことを見える化して自信に変え、これから先の不安と戦うのだ
大学入試に向けて取り組む高校生のほぼ100%が「今、自分はどの位置にいて、どのくらいの量を、どのくら […] -
EIMEI予備校
小論文対策は、文章を書いて添削してもらうことだけでは不十分
こんにちは。二神です。 小論文の対策方法がわからない、という相談をよく頂くので、学習方法について書い […]