続けるために続かない理由をつぶしていく

今日のリスニング音読指導講座では

続けるために

続かない理由をつぶせ

という話をしました

f:id:daiki_futagami:20210728124228j:image

習慣化するまで

約1ヶ月間の継続が鍵になりますが

それまでにいくつか壁があります

 

1週間前後

ここまでに90%の人が辞めます

諦めます

気づいたらやらなくなっています

そんなものなのです

意思の力は実はそんなに強くありませんから

大抵が脱落してしまいます

しかし

この講座のような仕組みを活躍することで

継続することができます

 

2-3週間前後

やることに慣れてマンネリ化します

思考が停止して、緊張感がなくなります

ここで1週間前後の状態に逆戻りして

そのままやらなくなる人も続出します

 

本日講座においても

このタイミングとお盆が重なります

それをあらかじめ把握して

事前に対応策を練るよう伝えました

 

大事なのは

怠ける可能性があるタイミングを

このように事前に予測することです

いざそのタイミングになっても

流される人がほとんどだからです

 

そしてやっと1ヶ月

もう習慣になるだろう

と思いきや

9月からは学校が始まります

したがって

学校のある生活リズムを事前に意識して

どこにリスニングの勉強を組み込むか考えて

実践しておくことでよくやく習慣になります

 

この話は本来

「塾がやってくれるからいいもの」

なのかもしれません

でもそれでは

生徒が頭を使いません

生徒自身が育ちません

これから先、社会に出ていく彼らは

自分の頭で考えて、試行錯誤していく

そんな経験をたくさん積みます

受験勉強だってその一環なのです

お金を払ってやってもらう

それで乗り切れるほど勉強も社会も甘くはありません

だから一歩先を生きてきた僕らが

彼らが自律するのをお手伝いする

これが僕らの大事な仕事です

 

嬉しいことに

この理念をわかってくれている保護者の方が

とてもたくさんいます

そのおかげで

子供たちものびのび成長していますね

ありがたいことです

これからも頑張ります

 

まずはこの夏の

週7で働くと決めたので

しっかり乗り切ります

生徒には負けないくらい

勉強も、仕事も、遊びも全力で!

この記事を書いた人

sitemaster